年間休日129日【三菱電機】【技能系正社員】製品の組立作業【郡山工場】/20代、30代活躍中/ワークライフバランス◎/福島県郡山市
企業名 三菱電機株式会社
●採用背景
陸海空各自衛隊様向け装備品の組立作業、修理作業などを、鎌倉製作所と連携&分担して作業を実施しています。
日本の防衛力強化にむけ、事業の拡大が見込まれており、今後の製造現場の核となる人員を大募集しています。
特異な製品だけに、量産ラインのような自動機は無く、作業者の技能に左右される、まさにハンドメイドの製造現場です。
そのため、おのずと高い組立技能も身につきます。一緒に日本の防衛を支えましょう!そして日本を支える技能を身に付けましょう!
●職務内容
飛しょう体製品各構成品の組立作業
会社の定める業務(※)
(※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。
≪具体的には≫
・基板組立 :挿入部品加工、表面実装部品(チップ部品、IC)の取付/ハンダづけ、挿入部品の取付/ハンダづけ
・配線組立 :ハンダづけ配線、圧着配線、ネジ締め
・接着 :基板部品や配線の固定(振動対策)
・コーティング:基板にコーティング剤を塗布(湿気対策)
●業務の魅力
飛しょう体組立は特異であり、様々な技能習得が必須ですが、まずは優秀なスタッフよる技能訓練制度がありますので、ご安心ください。
国防に直結する仕事ができるというやりがいもありますが、準じて、おのずと高い組立技能も習得できます。
国家技能検定取得の積極的推奨ほか、社内外の技能競技イベント参加等、技能向上施策が沢山あります。
一緒にモノづくりの匠を目指しましょう。
●事業/製品の強み
郡山工場は大幅な増産計画に対応する為、現在新たな生産棟を建設中です。完成次第、オフィスも新棟に移行します。
きれいな最新オフィスで一緒に働きましょう。
●職場環境
・平均残業時間:15時間/月
・テレワーク頻度:0日/週程度
●入社後のキャリアステップイメージ
作業者(班員)として作業習熟後、作業指示や指導を行うワークリーダーを経験。その後、能力次第で、工程・品質管理や他部門との各種調整を図る現場監督者(班長)や、製造現場の補佐(設備管理・作業マニュアル整備、作業改善)をする生産スタッフを経験後、管理職へ昇進する可能性もございます。
●必須要件
以下いずれか必須
①マニュアルハンダ付け(手ハンダ付け)の作業経験をお持ちの方
・基板部品(チップ部品、IC、リード部品)のハンダ付け、端子・コネクタへのはんだ付け配線 など
②電子機器製品の組立作業経験をお持ちの方
・圧着ワイヤ配線、ネジ締め、接着、コーティング など
●歓迎要件
国家技能検定 電子機器組立2級以上保有(電気機器組立資格保有者も歓迎)
PCスキル(Excel,Powerpointの基本操作が可能)
●求める人物像
・社内の関係者とコミュニケーションを取りながら、物事を円滑に進めていくことができる人。
・自らの業務に責任感を持って、最後までやり遂げられる人。
・集中して作業ができ、ミスの少ない人。
・モノづくりが大好きな人。
勤務地
郡山工場(福島県郡山市待池台一丁目21番地)
敷地内禁煙
【変更の範囲】
会社の定める場所(※)
(※)業務の性質等に応じリモートワークを認める場合は、
リモートワークを行う場所(自宅等)を含む。
【勤務条件】
■雇用形態:正社員
■試用期間:3ヶ月(試用期間中の労働条件変更無)
■賃金形態:月給制
■月給:20万円
■想定年収:350万円 ~ 600万円(経験・役割等による)
■残業手当:有(残業時間に応じて支給。深夜勤務、休日手当は別途支給有。)
■賃金改定:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)
■退職金:有
■社会保険:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■各種手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、昼食(工場給食)補助など
【就業時間】
■就業時間:8:45~17:00
■所定労働時間:7時間45分(休憩45分)
■休憩時間:8:15~8:30/17:00~17:15(残業時)
■フレックスタイム制:適用
■コアタイム:10:00~14:30
【休日】
■年間休日:129日(2021年度)
※内訳:土曜/日曜/祝日、GW、夏季、年末年始など(会社カレンダーに準じる)
■年次有給休暇:20日~25日
※入社時より付与。付与日数は入社日により変動(4~20日)。
■その他:特別休暇2~4日(30歳、40歳、50歳到達年)、産休・育休制度あり
■福利厚生:寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など
選考プロセス
ご応募にあたっては、メルコヒューマンポート株式会社の転職支援サービス(無料)へのご登録が必要です
募集窓口(メルコヒューマンポート株式会社)にて、
案件のご説明およびご希望等詳細をお伺いします
↓
紹介先企業にて書類選考
↓
面接2回、適性検査を予定
↓
内定
|