ここから本文

お仕事 No. t20251010KA 掲載日:2025/10/10

人材紹介年間休日126日【三菱電機グループ】航空機用電子機器の試験・調整・検査/リモート可/平均勤続年数18年/20代、30代活躍中/神奈川県鎌倉市

  • 土日休み
  • オフィスが禁煙
  • 20代活躍中
  • 30代活躍中
  • 勤務地/最寄駅神奈川県鎌倉 / 湘南モノレール 湘南町屋
  • 給与想定年収 500万円~760万円
WEB応募TEL応募
仕事内容

年間休日126日【三菱電機グループ】航空機用電子機器の試験・調整・検査/リモート可/平均勤続年数18年/20代、30代活躍中/神奈川県鎌倉市

企業名 三菱プレシジョン株式会社

~航法装置とフライトシミュレータ設計・製造会社として社会に貢献/シミュレーションシステムの国内シェア70%

■仕事内容
・航空機用などの電子機器(目標検出器、位置検出器等)の試験・調整・検査業務
・上記製品のアフターサービス業務

具体的には、
以下の製品の試験・調整・検査をお任せします。

【慣性航法装置】
「ジャイロ」を内蔵し、姿勢・位置・方位等を検出し、機体へ出力する装置です。
信頼性が求められる、あらゆる航空機等に搭載されており、昼夜問わず飛行安全に寄与しています。

【電波近接センサ】
電波の送受信で目標の接近を検知するセンサで、主に飛しょう体に搭載されています。

例えば、

計測用加速度計
ロケット各部の分離衝撃等を計測し、異常や各部へのストレスを評価(MEMS加速度ICセンサを採用)。

電流センサ
ロケットのバッテリ出力電流値をアナログテレメトリデータに変換し出力。

航法センサ
衛星測位とIMUを用いてロケットの位置・速度を計測(ロケットの飛行安全システムで利用)など。

■会社について:
三菱プレシジョン株式会社は、航法装置とフライトシミュレータの設計・製造会社として1962年に発足以来、常に最新技術への挑戦を続けながら、電子機器の発展のみならず、提供する技術やサービスを通して、より豊かな社会づくりに貢献してまいりました。
今後も、開発力を有する総合コンサルティング企業として、多様化するニーズに最適なソリューションをご提供し、さらなる社会の発展へ貢献できるよう、一層の躍進を目指してまいります。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方
<最終学歴>大学院、大学卒以上

■必須条件:
・電子機器製品の試験・調整、検査の経験がある方

■歓迎要件:
・オシロスコープの経験がある方

<勤務地>
鎌倉事業所
住所:神奈川県鎌倉市上町屋
勤務地最寄駅:湘南モノレール線/湘南町屋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所

<転勤>
当面なし

【変更の範囲:会社の定める場所】

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日までリモート・在宅)※配属先による


勤務時間
<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~14:00
フレキシブルタイム:6:15~10:30、14:00~20:15
休憩時間:45分(12:15~13:00)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00


雇用形態
正社員

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

<予定年収>
500万円~760万円※経験能力により決定

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~

<月給>
250,000円~

<昇給有無>

<残業手当>

<給与補足>
※具体的な金額は経験・役割等により決定
※深夜勤務、休日手当は別途支給
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月、12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

社会保険:三菱電機健康保険組合
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
希望者は65歳まで勤務可

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、三菱電機グループの研修

<その他補足>
■昼食費補助
■住宅融資制度
■財形制度
■団体生命保険
■社員持株会
■スポーツ施設、保養所(横浜、南紀白浜、琵琶湖、湯布院)、スポーツクラブ利用費用の補助
■夏祭り、親睦会(各種イベント、スポーツ、各種クラブ活動)
※福利厚生が充実しており、腰を据えたキャリア形成が可能です。

休日・休暇
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日
夏季、年末年始、GW、創立記念日、有給休暇(入社直後10日※日数は入社月による)
※平均有給休暇取得18.6日


選考プロセス
募集窓口(メルコヒューマンポート株式会社)にて面談の上、
ご希望等詳細をお伺いします)

紹介先企業にて書類選考

面接2回、適性検査

内定

応募資格・条件 <最終学歴>大学院、大学卒以上 ■必須条件 電子機器製品の試験・調整、検査の経験がある方 ■歓迎要件 オシロスコープの経験がある方
勤務日/休日 完全週休2日制、年間休日126日
勤務時間 8:30~17:00(昼休12:15~13:00) フレックス制あり
期 間 正社員(期間の定めなし)
入社日 応相談
担当支店・連絡受付 info.mhptokyo@mdlife.co.jp
WEB応募
WEB応募TEL応募