【三菱電機グループ商社】購買・調達/年間休日132日/安定した環境/福利厚生充実/神奈川
企業名 三菱電機トレーディング株式会社
同社は国内拠点のみならず海外拠点に向けた資材も大規模に調達しています。
三菱電機グループにおけるほぼすべての製品に必要な資材を扱い、本ポジションも数億円~数十億円規模のビジネスに参画することが可能です。
三菱電機ブランドをフルに活用し、高品質かつ低コストな資材を世界各地から調達できることが強みです。お客様は、国内外800社以上。仕入先は、京セラ、村田製作所、富士ゼロックス、など3000社以上。
他のメーカー系商社と比較すると一人ひとりの業務範囲が広く、扱う商材も幅広い点は特徴。裁量と高い専門性が得られます。
腰を据えて活躍できる環境
働きやすい基盤がありながらも、さらに大規模な調達・貿易に携われる仕事のダイナミックさがあり、長期的にキャリアを築いていける環境です。
具体的な仕事内容
三菱電機グループの各製品(産業用ロボット、エレベータ、自動車機器から家電まで)の製造に必要な部品材料などの資材調達をお任せします。
<主な業務>
■調達部品の受発注
(三菱電機資材部門からの依頼受付・見積作成・業者へ発注)
■価格交渉
■納期交渉
■在庫管理
■輸入関連など
◇「世界中の企業から良いモノを安く調達する」を意識し、適切なタイミングで、適切な量を適切な価格で部品の供給をします。
◇ただ調達するだけではなく、部品選定や仕様の確認、価格交渉、納期調整など、仕入先と納品先に働きかけながら、より良い製品づくりの実現に貢献します。
◇受発注においては量産工場のためリピート発注がほとんど。仕入れる資材はある程度決まっています。一方、新製品の相談が来た場合には新たな仕入先を探すこともあります。
◇短納期の納品希望がある場合、納期調整も注力。特に海外工場では生産計画は変動することも多いため臨機応変に対応します。
◇輸出入に伴う通関書類はアシスタントとともに作成します。
※扱う資材は、配属先の事業所によって異なります。
<仕事の醍醐味>
◎製品の設計段階から参加し、グループ内の開発部門のエンジニアと、仕入れ部品の選定から携わることもあります。ものづくりの上流工程にて自分の意見が反映される、稀有な経験ができます。
◎海外工場の立ち上げの機会には、工場設備を丸ごと調達することもあります。数億円単位のダイナミックな調達業務です。
◎仕入先メーカーの工場視察などで年数回海外出張があります。またご希望や経験により海外拠点への異動もあります(新型コロナウイルスの状況を加味し決定しています)。
<研修制度が充実>
OJTだけではなく幅広い知識を習得できる研修があります(三菱電機グループの研修や、資材調達、貿易業務、法規の独自研修 など)。学ぶ姿勢さえあればどんどん成長できる環境です。
チーム組織構成
男女ともに20~30代が活躍中。中途社員も多数在籍しています。
定着率90%(入社後3年間)
対象となる方
・大学、大学院卒以上
・営業経験(有形商材)、物流企画、貿易、生産管理などのご経験をお持ちの方
・英語を用いたビジネスメールのやりとりができる程度の語学力がある方
(目安として、TOEIC(R)テスト600点以上)
勤務地
鎌倉事業所(神奈川県鎌倉市上町屋 三菱電機鎌倉製作所内)
*リモートワークも推進中です。拠点・業務により、一部可能な場合もあります。
*転勤は当面なし。ただし将来的には可能性あり
勤務時間
8:45~17:15 (所定労働時間:7時間45分、休憩時間:45分)
※就業開始時間、終了時間は配属先によって異なる場合があります。
<フレックスタイム制も可能>
コアタイム:なし
標準的な勤務例:8:45~17:15
※入社1年目は適用外
平均残業時間
月23時間程度
雇用形態
正社員
試用期間3カ月あり。試用期間中は有給休暇付与なし。その他の待遇に変更はありません。
入社時の想定年収
年収380万円~600万円
社員の年収例
年収500万円(月給25万円+残業代/30歳/経験8年)
給与
月給21万7000円~
※残業代は別途全額支給します。
※経験・スキルに応じて優遇いたします。
賞与
年2回(6月、12月)
昇給
年1回(4月)
待遇・福利厚生・各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当 ※全額支給/規程あり
■家族手当(配偶者/月9000円、子1人/月1万4000円)
■時間外手当
■出張手当
■借上社宅制度 ※規定あり
■寮社宅 ※入社時転居が必要な場合、転勤時に有期設営
■退職金制度 ※勤続3年以上対象(定年60歳)
教育制度
■入社オリエンテーション研修
■業務基礎研修(資料調達コース/貿易コース)
■階層別研修
■海外OJT研修制度
■自己啓発支援制度
■資格取得支援制度
<その他>
■企業年金
■団体生命保険
■住宅融資利子補給制度
■社員持株会
■財形貯蓄制度
■三菱電機健保保養所、その他三菱電機施設利用可
■報奨金
■作業服貸与
■車通勤可
■リモートワーク
■在宅勤務手当
■カフェテリアプラン(セレクトプラン)
※年間6万円分、個人旅行や育児・介護、健康管理など様々なメニューから利用可能
休日・休暇
年間休日128日
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度20日、以降最高25日※入社3カ月後に付与)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■創立記念日
■その他の休暇(転任休暇など)
※夏季休暇・年末年始休暇は、詳細日数はカレンダーによりますが、10連休になることが多いです。
選考の流れ
応募受付後、募集窓口(メルコヒューマンポート株式会社)にて面談の上、
ご希望等詳細をお伺いします
↓
紹介先企業にて書類選考
↓
WEB+お近くのテストセンターにて適性検査(2種)
↓
面接2回(1次WEB、2次対面の予定)
↓
内定 |