ここから本文

お仕事 No. CA40250930A 掲載日:2025/09/30

人材紹介【障がい者手帳お持ちの方/契約社員/三菱電機/一般事務/広島県福山市】

  • 土日休み
  • 残業20時間未満
  • 車通勤可能
  • 社員食堂あり
  • オフィスが禁煙
  • 20代活躍中
  • 30代活躍中
  • Word
  • Excel
  • 未経験歓迎
  • 勤務地/最寄駅広島県広島市緑町  【勤務地の変更範囲】事業所の定める範囲 / ・JR福山駅(徒歩約25分)、バス停「野上町」(徒歩約5分)  *車通勤可能です(駐車場料金の補助あり)  *転勤の可能性はございません
  • 給与【時給】1,125円~  【年収】249万円~

**障がい者手帳お持ちの方向けの募集です**


【事業概要(当事業所)】
産業や社会、そして人々の暮らしを支える"電気"に欠かせない配電保護、計測制御をはじめとする各種機器を開発・製造しています。
また、三菱電機最初の「省エネモデル工場」として、徹底した省エネとものづくりの最適化に取り組み、培ったノウハウを生かした省エネ支援機器・ソリューションを提供しています。
今後もお客様の課題に適した製品・ソリューションを追求し、持続可能な未来に向けた価値創造に努めてまりいます。


【主要な製品】低圧遮断器、省エネ支援機器、計測制御機器、低圧開閉器等


【企業概要】
会社名:三菱電機株式会社
資本金:175,820(百万円)
本社:東京都千代田区
従業員数:149,914名(連結)


【勤務地詳細】
事業所名:三菱電機株式会社 福山製作所
所 在 地:広島県広島市緑町
受動喫煙対策:屋内禁煙(屋外に喫煙可能場所あり)

WEB応募TEL応募
仕事内容

**障がい者手帳お持ちの方向けの募集です**


(雇入れ直後)                           
【仕事内容】
管理部門・営業部門・生産部門・設計部門にて事務業務をお任せします。
※各部門にてご経験やスキル、ご希望を考慮し、お任せする業務を決定します。
※配属部門は選考を通じて決定させていただきます。


例)事務業務の一例
・社内システムの操作、入力作業
・電話応対※
・伝票処理
・書類、資料作成
・設備、備品管理
・イベント運営 など
※電話応対は障害により考慮します。


【仕事内容の補足として】
また各部門にてご経験やスキルを考慮しお任せする業務を決定します
以下の経験・スキルをお持ちの場合はぜひご相談ください。
*プログラミングスキル(言語不問)、PowerApps
*CAD(2D・3D、種類不問)


(仕事内容の変更範囲)
会社の定める範囲 

応募資格・条件 1、障害者手帳をお持ちの方   2、基本的なPCスキルをお持ちの方(MicrosoftOfficeを使ったPC作業が出来る方)  【Word】ビジネス文書作成レベル  【Excel】四則演算  【その他】電子メール作成・送受信(Outlook)、社内システム操作
勤務日/休日 ・完全週休2日制(土日祝) ・年間休日125日  ・年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇  ・有給休暇:10日~25日  ・休日は当社事業所毎のカレンダーによる。   ・有給休暇は入社後6ヵ月後10日付与(但し、出勤率等の諸条件有)
勤務時間 8:45~17:15(休憩45分)  ・所定労働時間:7時間45分  ・フレックスタイム制あり(適用に諸条件有)  ・残業時間は月平均10~20時間程度です
期 間 ・試用期間:試用期間あり(1ヶ月)  ・雇用期間について:期間の定めあり(最初は4ヶ月更新。その後、1年更新※)
入社日 応相談
コメント

【給与】
<時給>
1,125円~


<年収>
249万円~


<賞与>
年2回支給(年間約2.3か月分程度の見込み)


<給与の補足として>
・上記年収は、時給1,125円×7.75時間×20日×12か月+賞与2.3ヶ月分で算出しています。
・賞与は年2回(6月・12月)。事業状況・個人成績・在籍期間により変動します。
・時間外手当は別途支給されます。
・入社までのご経験及びお任せする業務の内容・役割により給与額を決定します。


【雇用期間について】
※初年度は4ヶ月更新。その後、会社認定により雇用期間を1年間とする可能性あり。
※通算契約期間上限3年間。但し、会社認定の区分変更により上限がなくなる。


【各手当・制度補足】
通勤手当、時間外割増、給食手当、扶養手当
※いずれも適用に諸条件有。


【待遇、福利厚生】
・社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・グループ保険、社内製品購入販売制度、社員親睦行事、保養所の利用など


【選考内容】
1、書類選考
2、一次選考(個人面接・職場実習(半日~1日間程度)
3、最終面接⇒内定
※選考回数及び職場実習日程は状況により変更となる可能性があります。

担当支店・連絡受付 0120-843-904  担当:河村(かわむら)
WEB応募
WEB応募TEL応募