ここから本文

お仕事 No. CA40250918A 掲載日:2025/09/18

人材紹介【三菱電機グループ/ITインフラサービス/DX・IT戦略推進】システム開発・保守運用アプリケーションエンジニア/広島県福山市

  • 土日休み
  • 残業20時間以上
  • 制服あり
  • 車通勤可能
  • オフィスが禁煙
  • 20代活躍中
  • 30代活躍中
  • Web関連
  • プログラム関連
  • 経験必須
  • 勤務地/最寄駅広島県福山市 (変更の範囲)会社の定める場所 / JR福山駅
  • 給与想定年収:490万円~910万円(なお残業手当や住宅手当、家族手当等の手当は含みません)

【企業】
企業:三菱電機デジタルイノベーション株式会社
本社所在地:東京都千代田区
資本金:12.5億円
従業員数:約6,000名(2025年4月)
全国に事業拠点を構え、大手電機グループの通信分野で活躍。企画提案から運用管理まで一貫サービスを提供でき、ITインフラのサービス化発展に取り組んでいます。


【企業詳細】
三菱電機株式会社におきまして、「DX・IT戦略推進に向けた新会社設立」に関する広報発表に伴い、2025年4月より三菱電機株式会社のDX・IT・セキュリティーに関する企画・推進部門、および三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社、ならびに三菱電機ITソリューションズ株式会社と経営統合し、DX・IT戦略を推進する新会社「三菱電機デジタルイノベーション株式会社」を設立することになりました。


【募集背景】
2025年度から2030年度にかけて大規模なシステム再構築が控えており、組織体制を強化するべく増員募集となります。
大手電機メーカーのシステム開発を行っています。またグループ以外にもサービス提供やインフラ構築も行っています。ネットワーク・クラウド・セキュリティ・アプリケーションの側面から、企画提案~運用保守まで、一連のサービスを提供しています。大手グループ企業ならではの、幅広く高いレベルのキャリアを積みたい方、お待ちしております。


【福利厚生】
雇用保険、社会保険、厚生年金保険、健康保険、再雇用制度(会社規定に合致する場合最長70歳まで)、退職金制度、財形貯蓄制度、各種研修、保養所、スポーツ施設、各種特別休暇、ライフサポート休暇、チャージ休暇、配偶者出産休暇、団体保険、保養所等


(福利厚生に関する補足として)
・家族手当:22歳未満の扶養家族一人当たり1.4万円/月、左記以外の扶養家族一人当たり9千円/月
・住宅手当:あり ※居住地域によって異なる
・同居扶養家族なし1~2万円/月
・同居扶養家族あり1.5~3.5万円/月
・持ち家支援手当:上限1.5万円/月
・入社時の通勤圏外から通勤圏内への引越し費用:原則全額支給
・在宅勤務手当:200円/回
・カフェテリアプラン:7万円分/年

WEB応募TEL応募
仕事内容

当該の福山製作所の情報システム向け、システム開発・保守運用業務を担当していただきます。
各部門のスタッフと協力し、製作所システムの開発・保守運用支援業務を遂行いただきます。
主に営業システム、経理システム、設計システム、生産管理システムの4システムに関わっていただきます。
なお担当職務は経験・適性の確認後に決定させていただきます。


※変更の範囲(業務内容):会社の定める業務


【就業環境について】
システム課:11名(他、派遣社員10名)
社風としても年功序列ではなく、スキル経験・成果で評価される文化があります。
雑談含めコミュニケーションが多く、困りごとがあれば気軽に相談できる環境です。
中途入社者も在籍しているため、応募者様にもすぐに馴染んでいただける職場です。
管理職と課員の課内ミーティング、チームミーティング、1on1ミーティングで
コミュニケーションをとれるため、悩み事や相談事があれば気軽に相談できます。


【キャリアパスについて】
当初は、既存システムの改善案件に参画し、プログラム製造~アプリ保守の担当者として、実際に手を動かしながら当社や顧客、当社開発標準等についての理解と、IT技術を高めていただきます。
その後、アプリケーション開発案件に参画し、プログラム製造~アプリ保守の担当者として、活躍して頂きます。
一人で作業するのではなくすべてチーム対応し、メンターもついた中で理解いただくまで時間をかけて業務を覚えていただきます。
行く行くは、一つのシステムやプロジェクトのサブチームリーダーへとステップアップし、チームリーダークラスになったあとは後進育成にも携わっていただきます。

応募資格・条件 【必須】・業務系アプリ開発経験 (3年以上)のある方   ・言語について、VB.NET、C#、PL/SQLのいずれかの開発・保守経験のある方   ・DBについて、Oracleを利用した開発・保守経験のある方  【歓迎】・工場業務システム(資材・経理・営業・生産管理)の運用・保守・開発経験がある方   ・情報システム開発プロジェクトのリーダー経験がある方   ・基本情報技術者試験、応用情報技術者の資格お持ちの方歓迎します
勤務日/休日 月~金(完全週休2日制)、年間休日125日、年次有給休暇20~25日
勤務時間 8:45~17:15(休憩45分) 実働7時間45分
期 間 正社員採用
入社日 応相談
コメント

【勤務時間】
8:45~17:15(休憩45分) 実働:7時間45分
*残業は月平均時20~25間程度
*在宅勤務は週1~2日程度


【雇用形態】
正社員


【給与】
年収:490万円~910万円
(月収:298,000円~528,000円)


【手当】
通勤手当、残業手当、住宅手当、家族手当(22歳未満の扶養家族14,000円/月、左記以外の扶養家族9,000円/月(3人まで))昼食補助


【待遇】
・昇給:年1回
・賞与:年2回


【休暇】
年次有給休暇(下記補足)、ライフサポート休暇(有休残日数の持越し)、リフレッシュ休暇(年5日)、マイカレンダー休暇(年2日)、有給休暇取得推進日、チャージ休暇、配偶者出産休暇、慶弔休暇など


【年次有給休暇について】
*年次有給休暇:20~25日
*毎年3月16日に支給、中途入社者には翌年20日支給
*入社年度に関しては入社日によって以下の通り支給
 ・・・5月15日までに入社:20日、8月15日までに入社:15日、11月15日までに入社:10日、2月15日までに入社:4日


【受動喫煙対策】
屋内全面禁煙


【選考プロセス】
(書類選考)→(web適性検査)→一次面接(オンライン/配属予定部門)→最終面接(オンライン/総務部門)→内定
*基本は面接はオンラインですが、希望に応じて対面面接も可能です

担当支店・連絡受付
WEB応募
WEB応募TEL応募